● 簡単な汚れは、乾いた布で拭いてください。
● 頑固な汚れは、柔らかい布に皮革用クリーナーを小量つけて拭きとり、その後乾いた布でから拭きします。革によってクリーナーが合わず色落ちやシミになる場合があるので、目立たないところでテストしてから使用してください。
●ベンジン等のアルコール系の溶剤は絶対に使用しないでください。
●洗濯は絶対にしないでください。
● 保管する場合は、から拭きをしてから、温度・湿度の低い、風通しの良いところで保管してください。
洋服に摩擦したり、汗や、日焼け等によっても、色落ち、変色することがあります。特に雨天でのご使用は十分注意してください。水に濡れると色落ちやシミになったり、皮の風合いをそのなう場合があります。
雨に濡れたままにしておくと、カビが生じる原因になります。
拭きとってから、直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干しをしてください。
天然の革製品には「血筋」「キズ」「シワ」とよばれる線(筋)が現れる場合があります。これらは天然の革を使用している証でもあります。
製造時に発生する傷とは異なり、不良品ではございません。
了解した上でご愛用頂けるようお願い申し上げます。
●簡単な汚れは、乾いた布で拭いてください。
●頑固な汚れは柔らかい布に中性洗剤を水で薄めたものを含ませ、絞ってから拭いてください。
●ベンジン等のアルコール系の溶剤は絶対に使用しないでください。
●洗濯は絶対にしないでください。
●保管する場合は、から拭きをしてから、風通しの良いところで保管してください。
●簡単な汚れは、柔らか目のブラシで落としてください。
●頑固な汚れは柔らかい布に中性洗剤を水で薄め、それをつけたブラシでこすりながら、乾いた布なので汚れた洗剤を吸い取っていきます。
●ベンジン等のアルコール系の溶剤は生地の加工を傷めますので絶対に使用しないでください。
●洗濯は絶対にしないでください。
●使ったあとはきれいにブラッシングして、風通しのよいところで保管してください。