120年間徹底したユーザー視点を心がけてきたトーリンが1988年に設立したラガシャ。
「革新という伝統」をコンセプトにひとつひとつ丁寧に、お客様に喜んでいただける快適なものづくりにこだわり続けています。
ラガシャ事業部設立以来、「デザイン」と「機能」の融合が一貫したテーマです。
スーツ素材や高強度素材の積極的使用や外ポケット・製品別ポケット・非対称持手の導入、ビジネストートの提案などラガシャが高感度なビジネスマンに新たに受け入れられた「デザイン」や「機能」は数知れません。
原材料においても、皮革やナイロンといった素材から金具まで、徹底的に吟味を重ねています。
その伝統と技術と情熱のすべてを注いで作ったラガシャがお客様と共に歩みつづけ思い出を刻んでいただき、幸せな「もの」にしていただけることを心より願っております。
1890 M.23
大阪船場にて林商店として、鞄、靴、雑貨類の販売業を開始。
1929 S.04
株式会社 林五商店に改組する。
1936 S.11
東京日本橋大伝馬町に、5階建て社屋を新築。
1929 S.04
株式会社 林五商店に改組する。
1947 S.22
東京林五株式会社として独立。
1965 S.40
大阪北久太郎町に営業所を設立。
1965 S.40
株式会社トーリンに商号変更。
1967 S.42
~ 1973 S.48
米国、キャントン社との提携品、デニムバッグ「キャントン」、ナイロンバッグ「ビッグスコア」シリーズが大ヒット。同ブランドで欧米、シンガポールにも輸出する。
1985 S.60
~ 1987 S.62
ニュービジネスシリーズ「コベントリークラブ」「カーライル」の2ブランドを自社ブランドとして発表。又、フランス、イタリア、ドイツ、アジア諸国の有力メーカーと提携を行い、海外戦略も積極的に推進する。
1988 S.63
目黒区青葉台に「ラガシャ事業部」設立。
1991 H.03
「快適な鞄」をコンセプトに“LAGASHA”ブランドデビュー。
1994 H.06
LAGASHA「新機能主義」シリーズ発表。ドイツ「トラベラー」販売開始。
1996 H.08
「ラガシャ事業部」渋谷区神南に転居。
1997 H.09
北九州市小倉にLAGASHAショップオープン。
1999 H.11
LAGASHA「SWITCH」シリーズ、「SITE」シリーズ、「EQUIPMENT」シリーズ等、PC関連商品を続々発表。
1999 H.11
~2000 H.12
“L.O.P.”(LAGASHA ORIGINAL PRODUCT)デビュー。
LAGASHAのカジュアルラインをL.O.P.に変更し、ビジネス=LAGASHA, カジュアル=L.O.P.というブランド分けを実施。
2001 H.13
一つ上のステージを目指すスタイリッシュブランド“STYLE OF STYLE”デビュー。
2002 H.14
LAGASHA「LABORATOY」シリーズ発表。
2003 H.15
東京本社:大伝馬町→富沢町へ転居。
2004 H.16
新ブランド[CONTEE]シリーズ発表。
2005 H.17
LAGASHA「POD」・「GADGETⅡ」等ゴシックシリーズ発表。
2007 H.19
lagasha「REVISE」・「R&D」等リラクシングレーベル。続々発売。
2008 H.20
新ブランド「LE・COMTE BLUE MADE」発表。
2009 H.21
プロダクトデザインブランド<LO9>発売。
LAGASHA「FLOAT」・「QUADORO」続々発売。
2010 H.22
イタリア製スーツケース「RONCATO」販売開始。